※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

ライティング

動画・写真撮影時の光の特性を考えた撮影方法【初心者向け】

動画撮影時に光の特性を考えずに撮影しているという事は初心者の頃は多いのではないかと思います。

光を意識するだけで、映像のクオリティが格段と上がります。

 

少し光を意識し撮影する事でふわっと優しい印象で撮ったり、かっこよく影を取り入れて撮ったりする事ができます。

 

今回の記事では、光の特性から実際の撮影場面でどう撮ったら良いか具体的に記載しております。

 

 

 

光の特性

光の特性を知っておくことで、映像の写りやイメージは変わってきます。

ポイントとしては光源と被写体の位置関係を考える事。

光の特性には大きく分けて5種類あり順光・逆光・サイド光・半逆光・半順光があります。

では、それぞれの光の特徴を見ていきましょう。

光の向き

・順光
・逆光
・斜光(サイド光)
・半逆光
・半順光

 

順光:被写体の正面から当たる光

順光では太陽(光)が目の前にあり、カメラも太陽と同じ位置にある

特徴:被写体そのものの色を綺麗に写すことができる。立体感に欠け、のっぺりとした映像になりやすい

お勧めシチュエーション:色鮮やかな物や風景の色をしっかり出したい時に良い

 

逆光:被写体の後ろから当たる光

逆光は太陽(光)の位置は被写体の後にあり、カメラは目の前にある。

特徴:光を通しやすい葉や液体を透かして綺麗に撮れる。露出を背景に合わせると被写体が暗くうつってしまう。露出を被写体に合わせると背景が白飛びしやすい。

お勧めシチュエーション:葉を透けて綺麗に撮りたい、夕焼け等のドラマチックに表現したい時、レンズフレアを出したい時、フワッとした光を入れた映像にしたい時等

 

斜光(サイド光):被写体の真横から当たる光

サイド光は太陽(光)が被写体の真横にあり、カメラは目の前にある。

特徴:明暗のはっきりとした立体感のある絵となる。

お勧めシチュエーション:建物等をはっきりと映したい際や男性をかっこよく撮りたい時等

 

半逆光:被写体の斜め後ろから当たる光

半逆光は太陽は斜め後にあり、カメラは目の前にある

特徴:サイド光と同様で立体感がある絵となるが、逆光要素もある為、被写体は暗くなりやすい。

 

半順光:被写体の斜め前から当たる光

半順光は太陽は斜め前にあり、カメラは目の前にある

特徴:明暗差が少なく撮影しやすい

 

動画撮影時のシチュエーション別 光の捉え方

シチュエーション別の光の捉え方を載せておりますので、動画撮影時に同じようなシチュエーションで撮影をする際はぜひ参考にしてみてください。

紅葉や桜等を撮る際の光の捉え方(ライティング)

葉を鮮やかに見せたい場合は逆光反逆光がベスト

その際の注意点は光源が画角内に入ると画面全体が明るくなり、露出がアンダーになる事です。

つまり、画角内に太陽等の光源は入れないように注意すると綺麗に写すことができるという事。

露出がオーバーやアンダーになってしまう場合は、測光モードをスポットに設定し、被写体を測光すると綺麗に映ります。

 

海や花を撮る際の光の捉え方(ライティング)

海:順光

チューリップ:順光〜サイド光

海の色を綺麗に映したい場合は順光からサイド光がベスト。

逆光では、太陽の光が明るすぎるので海の色は綺麗に出にくいです。

順光の際は自分の影が映り込まないように注意する

 

夕焼け撮影時の光の捉え方(ライティング)

夕焼け時の撮影では逆光での撮影がベスト。被写体は暗くなりやすいです。

露出は空に合わせると雰囲気の出た良い映像となります。

フレアやゴーストを出しにくくするには、点光源を画角の端に配置しない

もしフレアやゴーストを意図して出したい際は点光源を画角の端に配置すると良いです。

ポートレート撮影時の光の捉え方(ライティング)

逆光で露出を顔に合わせて画面全体を明るくする事で、幻想的な透明感のある映像になります。

フレアを出して撮りたい際は、レンズフードを外して、絞りを開放に設定し、光源を画面内に入れるとフレアを出しやすいです。

フレアは太陽の低い午前中が一番出やすいという特徴があります。

また、曇りの際は肌が白く綺麗に写りやすいので、曇りのポートレート撮影も結構いいです。

男性をかっこよく撮りたい際の光の捉え方(ライティング)

サイド光で立体感を出すとかっこよく撮ることができます。

 

サイド光で撮った虎:迫力がありますね

 

建築物等を撮影する際の光の捉え方(ライティング)

サイド光で立体感を出すとコントラストが高くなり、建築物がはっきりと映し出されます。

 

小物撮影時の光の捉え方(ライティング)

サイド光や半逆光で立体感を出すと良い

太陽の光を小物に少し被せるとかなり雰囲気が出ます。

色鮮やかに撮りたい際は順光で良いですが、立体感にはかけます。

 

順光:ややサイド光よりですが、ほぼ順光

サイド光

サイド光の方が順光と比べて立体感が出ています

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は動画撮影時に意識すべき光の考え方を解説しました。

このような基礎的な内容は必ず抑えておくべきポイントですので、今回の内容は何度も繰り返し読んで、理解して撮影に望んでもらえたら、動画のクオリティがグッと上がるはずです。

それでは、今回の内容を簡単にまとめて終了とします。

 

まとめ

光の特性5つ
・順光
・逆光
・斜光(サイド光)
・半逆光
・半順光

シチュエーション別の光の捉え方
・紅葉や桜等を鮮やかに見せたい場合は逆光か反逆光がベスト
・海や花の色を綺麗に映したい場合は順光からサイド光
・夕焼け時の撮影では逆光での撮影がベスト
女性のポートレート撮影時は逆光で露出を顔に合わせて画面全体を明るくする事で、幻想的な透明感のある映像になる
・男性をかっこよく撮りたい際はサイド光で立体感を出すとかっこよく撮ることができる
・建築物等を撮影する際はサイド光にする事でコントラストが高くなり、建築物がはっきりと映し出される
・小物撮影時はサイド光や半逆光で立体感を出すと良い

 

 

筆者一押しの著作権フリー音楽・効果音サイトはアートリスト。

 

下記画像経由で契約すると2ヶ月無料追加となりますので、
普通に契約するより圧倒的におすすめです!