※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

選び方

動画クリエイターが選ぶおすすめ一眼レフ用ジンバルの選び方

動画撮影を行っていると手振れが気になり、もっと滑らかに撮りたいと思う方は多いかと思います。

滑らかに撮るためには、なるべく手振れを減らして手持ちで撮影したり、ストラップを使って撮影をすることで、手ぶれを軽減することはできます。

しかし、手持ち撮影には限界があります。

 

そこで、今回は手ぶれを抑えて滑らかに撮影できる機材であるジンバルの選び方を解説していきます。

 

初心者の方はどういったところを基準にジンバルを選んだらいいか分からないかと思いますので、動画クリエイターが選ぶジンバルの選び方を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。

 

ジンバルとは

ジンバルとは:
手ぶれを抑えた動画撮影を行う事ができる機材

動画撮影時に滑らかで綺麗な映像を撮りたい際は必須の機材です。

どれだけ手ぶれに気をつけて撮影しても限界はあります。

動画の用途にもよりますが、動画撮影を本格的に始めようと思っている方は、取り入れる事をおすすめします。

動画のクオリティがグッと上がるはずです。

よくあるシネマティックな動画は基本的にジンバルを使用して撮影しております。

ジンバルを使用するメリット

ジンバルを使用するメリット:
手ぶれを抑えた滑らかな映像を撮る事ができること

映画やドラマ・ミュージックビデオ等あらゆる映像作品はジンバルを使用しております。

意図しない手ぶれは映像作品のクオリティを下げてしまいますので、なるべく手ぶれを抑え、クオリティを高めていきましょう。

失敗しない一眼ジンバル選びのポイント

ジンバルも安い機材ではないので、購入する際は失敗しないように目的や用途に応じて選択すべきです。

今回はジンバルの知識が少ない方でもわかるように購入時におすすめするジンバル選びのポイントを厳選して解説していきます。

 

失敗しないジンバル選びのポイント
・種類は電動式がおすすめ
・軸数は3軸がおすすめ
・最大搭載重量を確認
・バッテリー駆動時間を確認
・持ち運びやすさを確認

 

種類:圧倒的に電動式がおすすめ

ジンバルの種類は主に機械式と電動式の2種類あります。

・機械式
モーターは付いておらず、手動で水平に調整する。

メリット:
安価
充電不要

デメリット:
電動式に比べ重たい
繊細な動きに対応するには操作に技術を要する

 

・電動式
モーター制御で手ブレを抑え水平に保つ。

メリット:
複雑な動きに対応できる
機械式に比べ軽い
機械式よりは操作が簡単
アプリと連動する事で様々な機能を使用できる(ズーム機能や回転しながらの撮影etc)

デメリット:
充電必要
高価
初期設定に時間がかかる

 

機械式か電動式かは自分の用途によって選択をしていけばいいですが、筆者は圧倒的に電動式をおすすめします。

動画制作を続けていくとしたら今後絶対電動式は必要となってきます。

軸数:軸数は3軸がおすすめ

軸数は1軸・2軸・3軸の3種類あります。

それぞれの特徴として

1軸:パン(水平・左右)を制御可能
2軸:パン(水平・左右)ロール(回転)を制御可能
3軸:パン(水平・左右)ティルト(垂直・上下)ロール(回転)を制御可能

※場合によって2軸は制御内容が異なる場合はあり

簡単に説明すると軸数によって制御できる内容が変わってくるということ。

軸数が増えれば増えるだけ様々な動きに対応してブレないように撮影ができます。

軸数が少なければ少ないほどブレに対応できるところが限定されてしまいます。

もちろん機能的には3軸が一番いいですが、1軸・2軸と比べて性能が非常に高い分、値段も高価です。

最大搭載重量

ジンバルの最大搭載重量とは:
カメラやアクセサリーを付けた状態でジンバルが安定して使用可能な重量

カメラやアクセサリーをつけた状態で使用する事がほとんどですので、少し余裕を持って最大搭載重量を決めていきましょう。

一眼レフに対するジンバルの耐荷重を知っておかないとブレた映像となったり、うまい具合にジンバルが機能しなかったりします。

例えば、最大搭載重量が3.0kgでカメラとレンズの重さが1.5kgであるとすると、あとアクセサリー1.5kgは乗せることができるということ。

ただ、最大搭載重量ギリギリまで乗せてしまうとジンバルが安定しない事がある為、ギリギリまで乗せずに少し余裕を持たせて使用する事をおすすめします。

そうなると、最大搭載重量が大きければ大きいほど余裕ができて安定して使用できるので、なるべく最大搭載重量が重いジンバルを選ぶといいでしょう。

しかし、最大搭載重量が重いジンバルは高価な事が多いです。

自分の持っているカメラやレンズ等の機材に合わせて選択していきましょう。

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間は説明しなくてもわかるように連続してどれだけ使用できるかの時間です。

もちろん長ければ長いほどいいですよね。

バッテリー駆動時間が6〜8時間程度あれば、1日の撮影ぐらいであれば使用できます。

持ち運びやすさ

持ち運びやすさも結構重要なポイントです。

ジンバルの中には折りたたんで収納できるタイプもあります。

ジンバルは使用頻度が高い機材ですので、いかに持ち運ぶ際に楽に運べるかも重要です。

おすすめは折りたたんで収納できるタイプ

一眼レフ用 おすすめジンバル

先ほど解説した失敗しないジンバル選びのポイントを踏まえた上でおすすめのジンバルを紹介していきます。

失敗しないジンバル選びのポイント
・種類は電動式がおすすめ
・軸数は3軸がおすすめ
・最大搭載重量を確認
・バッテリー駆動時間を確認
・持ち運びやすさを確認

今回おすすめするジンバルは全て電動式で3軸の超多機能なジンバルです。

今回紹介するジンバルはどれを選択しても高機能で初心者の方でも使用しやすいジンバルですので、あとは自分の使用しているカメラ・レンズの重さやどれくらいの時間撮影するのかによってバッテリー駆動時間を選択するといいでしょう。

また、持ち運びやすさも重要ですので、長距離移動で使用する事が多い場合は持ち運びやすいジンバルを選択することをおすすめします。

では、実際におすすめジンバルを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

RSC2

 

軸数 3軸
最大搭載重量 3kg
バッテリー駆動時間 14時間
持ち運びやすさ 折り畳み設計
本体重量 1.2kg

 

1.2kgと重量は一眼レフ用ジンバルの中ではそこまで重たくないのにかなり安定性が高いです。

SuperSmoothモードを使用すると、100mmのズームレンズ使用時でも微細な動きを補正する事ができます。

また、縦動画を作成したい際に最適なポートレートモードや動きのある際に使用可能なスポーツモード、他にも360°回転させることができるモードもあります。

普通にジンバルとしての性能も高いのに、様々な機能が付いているので、かなり嬉しいです。

RS2

軸数 3軸
最大搭載重量 4.5kg
バッテリー駆動時間 12時間
持ち運びやすさ 折り畳めない
本体重量 2.9kg

 

最大搭載重量が4.5kgと基本的にどんなカメラを使用していても十分なスペック。

ただしジンバルの重量が2.9kgと少し重たい。女性にはかなりきつい重さになると思います。

画面がフルカラータッチ画面が付いているので、設定や操作はしやすくなっております。

RSC2同様のSuperSmoothモード・スポーツモード・ポートレートモード・360°回転あり。

持ち運びに関しては折りたたむことが出来ない為、少し持ち運びには不便です。

このジンバルに関しては、超本格的に映像作品を撮っていきたい方や使用しているカメラ・レンズが重たい場合はこのジンバルがおすすめです。

機能的には最高峰のジンバルです。

ZHIYUN CREAN 2S

軸数 3軸
最大搭載重量 5kg
バッテリー駆動時間 12時間
持ち運びやすさ 折り畳めない
本体重量 1.9kg

 

最大搭載重量は5kgとジンバルの中でも最高クラスの耐荷重を誇っております。

最大搭載重量5kgなのに本体重量は1.9kgと割と軽めに設計されています。

実際持ってみると重たくは感じますが、両手で使用すると全然いけます。女性には少し重さいかも。。。

使用してみて安定感は抜群にあります。

バッテリー駆動時間は12時間と一日の撮影で十分使用可能です。

持ち運びに関しては折り畳めないので、その点では少し不便な点かと思います。

縦方向での撮影も可能です。

 

公式ストアはこちらより↓

ZHIYUN CREAN 2S PRO

軸数 3軸
最大搭載重量 4.5kg
バッテリー駆動時間 12時間
持ち運びやすさ 折り畳めない
本体重量 1.9kg

 

現場のプロ用に設計されたジンバル。

第9世代アルゴリズムと新型モーターを採用することによって、さらなる安定性を実現しております。

最大搭載重量4.5kgで本体重量は1.9kgですので軽い方ではないかと思います。

4.5kgあればどんなカメラでも基本的には使用できますね。

バッテリー駆動時間は12時間と一日の撮影で十分使用可能です。

縦位置での撮影も簡単に可能。

タッチ操作はできませんが、操作画面は小さいモニターが付いておりますので、設定はしやすいです。

公式ストアはこちらより↓

ZHIYUN WEEBILL S

軸数 3軸
最大搭載重量 4kg
バッテリー駆動時間 14時間
持ち運びやすさ 折り畳めない
本体重量 1.94kg

 

コンパクトでこのジンバルは珍しい設計。吊り下げ式のジンバル。

バッテリー駆動時間は14時間と長時間の撮影に最適。

最大搭載重量は4kgと十分な耐荷重。

吊り下げ式のジンバルの為、ローアングルでの撮影にはかなり強いです。

基本的なモードに加えて、パノラマ、タイムラプス、モーションタイムラプス、長時間露出タイムラプスの機能が追加されております。

 

公式ストアはこちらより↓

GUDSEN MOZA AirCross2

軸数 3軸
最大搭載重量 3.2kg
バッテリー駆動時間 12時間
持ち運びやすさ 折り畳めない
本体重量 1kg

 

他のジンバルと比較すると本体重量は1kg程度とかなり軽い設計となっております。

女性の方にはこのジンバルがおすすめです。

最大搭載重量が3.2kgですので、カメラの種類によっては使用困難な場合もありますので、しっかりとカメラ・レンズ・アクセサリーを乗せた重量を計算してから購入するようにしましょう。

せっかく購入しても最大搭載重量を超えてしまっていては、ジンバル本来の機能を出すことはできませんので注意してください。

バッテリー駆動時間は12時間と長時間の撮影を行う事ができます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は動画クリエイターが選ぶおすすめ一眼ジンバルの選び方を解説しました。

また、おすすめのジンバルも紹介しておりますので、ぜひ購入時の参考にしてみて下さい。

 

では、これまでの内容を簡単にまとめて終了とします。最後まで見ていただきありがとうございました。

 

まとめ

ジンバルとは:
手ぶれを抑えた動画撮影を行う事ができる機材

ジンバルを使用するメリット:
手ぶれを抑えた滑らかな映像を撮る事ができること

失敗しないジンバル選びのポイント
・種類は電動式がおすすめ
・軸数は3軸がおすすめ
・最大搭載重量を確認
・バッテリー駆動時間を確認
・持ち運びやすさを確認

一眼レフ用 おすすめジンバル
・RSC2
・RS2
・ZHIYUN CREAN 2S
・ZHIYUN CREAN 2S PRO
・ZHIYUN WEEBILL S
・GUDSEN MOZA AirCross2

筆者一押しの著作権フリー音楽・効果音サイトはアートリスト。

 

下記画像経由で契約すると2ヶ月無料追加となりますので、
普通に契約するより圧倒的におすすめです!