※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

機材編

YouTube動画制作始めたい方必見!おすすめ機材一覧【2023年最新】

YouTube動画制作を始めたい方で何の機材が必要かわからない人は多いと思います。

 

YouTube動画はこれからもどんどん視聴者は増えてきて需要が増えると思います。なかなか始めるまで躊躇するとは思いますが、まずは実際に始めてみる事をおすすめします。

 

そして今回はYouTubeの動画制作をこれから始めたい方に向けて、おすすめの機材を一通り紹介していこうと思います。

 

少しでも参考にしていただけたらありがたいです。

 

YouTube動画制作を始める際におすすめ機材一覧

YouTube動画制作を始める際におすすめ機材一覧
・撮影用カメラ
・三脚
・編集用パソコン
・編集ソフト
・マイク
・ライティング機材

YouTube動画制作を始めようと思ったら、ほぼ確実に必要なものを今回まとめました。

あえて後回しでも大丈夫なものとしたらマイクとライティング機材です。

マイクとライティング機材も動画のクオリティを高める上で絶対必要となってくる機材ですので、最初に購入が難しい場合は後で購入していきましょう。

撮影用カメラやカメラを取り付けて撮影する為に三脚は必要です。あと、クオリティの高い編集を行おうと思うとパソコンと編集ソフトは必要となります。

これからおすすめの機材を順に紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

撮影用カメラ

YouTube動画制作向けのカメラを選ぶ際のポイントがありますので、下記に記載していきます。

・YouTube動画制作向けのカメラを選ぶ際のポイント
撮影場所・用途によってカメラの種類を選択する
カメラの性能面をチェックする

・撮影場所・用途によってカメラの種類を選択する

まずは撮影場所やどんな用途で使用するのかによってカメラの種類が変わってきます。

屋内でスタジオ風に撮影する事が多いならミラーレスカメラが一番画質が良いのでおすすめですし、もし外でアクティビティーとかでの撮影が多い場合はアクションカメラが良いです。

全然カメラの知識がなくて長い時間動画を撮りたい方や細かな設定等をしたくない方はビデオカメラがおすすめです。

基本的には下記3つのカメラの中から選択するのが無難でしょう。

ミラーレスカメラ
ビデオカメラ
アクションカメラ

 

次にどこでどんな撮影をするかが明確になれば性能を見ていきます。

・備わっていると良い機能
4K/24pで撮影できる(フルHDでも十分)
長時間撮影が可能か
バッテリー持ちが良いか
手ぶれ補正機能が優秀か

上記性能があればかなり良いカメラですし、万能に使用できますので、おすすめです。

 

実際におすすめのカメラとしてミラーレスカメラ・ビデオカメラ・アクションカメラを1つ紹介します。

・VLOGCAM ZV-1

製品名 VLOGCAM ZV-1
価格 8-9万程度
画角 24〜70mm
F値 F1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時)
動画サイズ 4K/30fps FHD/120fps
常用ISO感度 125-12800
ボディ内手ぶれ補正 光学式(アクティブモード対応)
サイズ 約105.5×60.0x43.5 mm
重量 約267g(本体のみ)
連続撮影時間 最高30分程度
バッテリー持ち 45〜75分程度
その他機能 高品位な録音を実現する本体内蔵の指向性3カプセルマイク搭載
風の強い野外撮影でもノイズを大幅に低減するウインドスクリーン付き
背景ボケ切り替えボタン
商品レビュー用設定ボタン
美肌効果
バリアングル液晶モニター

 

レンズを持っていなくてこれからVlog系のYouTube撮影を中心に撮りたい際はZV-1がおすすめです。

ZV-1はレンズが中に収納されていて撮影したい際にレンズが出てくる仕組みなので、持ち運びもコンパクトです。

手ぶれ補正機能はかなり優秀でアクティブモードに対応しております。かなり強い手ぶれ補正が効くので十分手持ち撮影でも対応可能です。

連続撮影時間は設定を行うことで最高30分可能です。

性能面はいいのですが、バッテリー持ちはあまりよくありませんので、予備バッテリーを併せて購入しておくことをおすすめします。値段と性能を比較すると購入の価値が十分あるとは思います。

 

Vlog撮影時に手持ち撮影する際はシューティンググリップがあると便利ですので、一緒にシューティンググリップセットを購入する事をおすすめします。

 

ビデオカメラはこちらのカメラがおすすめです。

・ソニー ビデオカメラ FDR-AX45

製品名 ソニー ビデオカメラ FDR-AX45
価格 10万円程度
画角 26.8-536.0mm(16:9時)
F値 F2.0-3.8
動画サイズ 4K/30p フルHD/60p
ボディ内手ぶれ補正 空間光学手ブレ補正
サイズ 73.0×80.5×142.5mm
重量 約510g
連続撮影時間 不明(60分以上は可能)
バッテリー持ち 160分程度

 

かなり強力な手ぶれ補正が効くことや画角の調整幅がかなり大きいので、26mmの広角からズーム機能を使用すると最大536mmまでズームすることが可能となります。

あと、ビデオカメラのいいところは細かな設定をしなくても誰でも簡単に適正露出で撮影することができるところですね。

バッテリー持ちに関しては最大160分程度まで持ちます。

これからYouTube動画制作を始めていく方には誰でも簡単に高画質で動画を撮ることができるこのビデオカメラはかなりおすすめです。

 

最後にアクションカメラです。アクションカメラはやはりGoProがおすすめですね。

・GoPro HERO10

製品名 GoPro HERO10
価格 6〜7万円程度
画角 超広角(16mm)、広角(16〜34mm)、リニア(19〜39mm)、狭角(27mm)
動画サイズ 5.3K/60P 4K/120P
ボディ内手ぶれ補正 HyperSmooth 4.0
サイズ 112×75×226mm
重量 153g
連続撮影時間 30〜60分程度
バッテリー持ち 40〜128分程度
その他機能 防水
TimeWarp 3.0
タイムラプス・ハイパーラプス
ナイトラプスビデオ

 

GoProはアクションカメラですので、雪山での撮影や海の中での撮影等、どこでも撮影できるのが一番のメリットです。

このカメラを選ぶ際は家で長回しでの撮影とかには向いておりませんので、アクティブな撮影場面での使用がおすすめです。

その為、連続撮影時間はあまり気にしなくていいと思いますが、30分〜60分程度は可能です。また、バッテリー持ちは最大で128分程度です。

アクティブ手ぶれ補正より更に強い手ぶれ補正がついておりますので、手持ち撮影で十分です。

GoProを使用してYouTubeを始めようと思っている方はスポーツ系やアウトドア系のYouTubeを始めたい方が選択する事が多いかとは思いますが、ミラーレス+GoProを持っておくとどんな環境でも対応できるので、GoProは1つ持っておいても損はないカメラかと思います。

三脚

YouTube撮影で使用していく三脚は軽量・コンパクトな三脚で十分対応可能です。

屋外の風が強いところで使用する機会が多いのであれば、大きくて重量も重たい安定性の高いタイプを選択するのがおすすめです。

基本的に家でスタジオ風に撮影をする際は軽量・コンパクトなコスパに優れたタイプが一番良いかと思います。

もし、超本格的なミラーレスカメラを載せるビデオ用三脚が欲しいという方はこちらの記事をお読みください。しかし、この記事の内容は動画制作中級者以上の方で動画撮影時に本格的に三脚を使って撮影する方がメインですので、あまり必要な方は少ないかも知れません。

ミラーレスカメラに最適な動画用三脚の選び方とおすすめ三脚を紹介

 

軽量・コンパクトな三脚を紹介しますが、必ず調べておく必要があるのは、最大搭載重量です。

最大搭載重量は、カメラやレンズ等の三脚に乗せることが出来る重さの事です。

その為、最大搭載重量を超える重さになるカメラやレンズの場合は乗せると倒れてしまうかも知れませんので、購入するカメラやレンズに合わせて選択してくださいね。

 

K&F Conceptのこの三脚は耐荷重も4kgと基本的にどのミラーレスカメラでも乗せることが出来る重量があり、安定性も良いので、おすすめです。価格は5000円程度です。

耐荷重は2kgまでと制限は少しありますが、2800円程度で購入できるおすすめの三脚も貼っておきますね。

 

編集用パソコン

編集用のパソコンは一番おすすめなパソコンを紹介します。2020 MacBook Air 13inch M1です。

価格 14万円程度
CPU M1 Chip
メモリ(RAM) 8GB
ストレージ 256GB〜512GB(SSD)
GPU 8コア
バッテリー駆動時間 最大18時間
画面サイズ 13.3インチ

 

メモリ8GBのM1チップ対応MacBook AirではM1以外のパソコンのメモリが16GBと同性能ぐらいのスペックを持っています。

かなり重たい編集作業(VFX・アニメーション等)を今後行っていく予定の方は16GB購入をオススメしますが、4Kでもメモリ8GBでサクサクに編集可能ですので、これからYouTube動画を始めていきたい方は8GBで十分です。

筆者はダビンチリゾルブやFinal Cut Proをよく使用して編集をするのですが、普通に編集をしている上でカクついたりすることはほとんどありません。

ダビンチリゾルブを開いて調べ物をしたり、マルチタスクをしても大丈夫です。

バッテリー持ちも半端なくて、重さにもよりますが動画編集一日可能なぐらい持ちがいいです。持ち運びメインの方はかなり嬉しいですね。

お金を出せば性能がもっと高いパソコンはたくさんありますが、コスパの面で考えたらこのパソコンが一番かと筆者は思います。

 

M1 MacBookAirを使用した感想や情報を記載したレビュー記事も参考にしてみて下さい。

動画編集におすすめ M1 MacBookAir 13inch 2020【レビュー】動画編集におすすめのM1MacBookAir13inchのレビュー記事です。特徴から実際に使用してみて良かった点・悪かった点等の率直な意見を記載しております。その為、購入を検討している方の参考になる内容かと思います。動画編集を主に行っていきたい方には特に参考になる内容ですので、ぜひご一読してみて下さい。...

編集ソフト

一定のクオリティで動画編集を行おうと思うと有料の編集ソフトがおすすめです。

・Final Cut Pro
・Adobepremierepro
・ダヴィンチディゾルブ

この3つの中から選択すれば間違い無いです。

しかし、無料でもかなりおすすめな編集ソフトがあります。一番おすすめなのはダビンチリゾルブの無償版です。もしくはMacBookを使用している方はiMovieです。

iMovieも無料で使用できますが、Apple製品のみでしか使用できないです。

ダビンチリゾルブはかなり編集の難易度が高いですが、クオリティの高いものを作る事が可能です。

iMovieは直感的に操作しやすく、初心者の方でも編集しやすいというメリットがあります。またFinal Cut Proを今後使用して編集していきたいという方はiMovieを使用しておくと、Final Cut Proに移行した際に操作が似ているのですぐに慣れることが可能です。

どの編集ソフトもメリット・デメリットはありますので、始める前にしっかり検討してソフトをダウンロードしましょう。

どの編集ソフトも無料で使用できるお試し期間がありますので、まずは全部使用してみるというのも1つの手です。

編集ソフトについて記載した記事がありますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

【2022年最新】動画編集ソフト無料・有料おすすめ3選【初心者向け】

 

マイク

マイク選びも用途によって変わってきます。

外で風が入りにくいように特定の音や声を録りたい際はショットガンマイクがおすすめですし、声のみをしっかり綺麗に録りたい際はピンマイクがおすすめです。

本格的にナレーション等の感じで録音したい際はコンデンサーマイクがおすすめです。

マイクはなかなかおすすめの商品を一つ載せても分かりづらいと思いますので、マイクが欲しい方はこちらの記事を一度読んでみて下さいね。

ミラーレスカメラに最適な動画撮影用マイクの選び方〜おすすめマイクを紹介

 

ライティング機材

最後にライティング機材を紹介していきます。

ライティング機材も用途やどれくらい明るくしたいかによって選択するライティング機材の選び方は変わってきます。

細かな選び方を知りたい方はこちらの記事をチェックしてみて下さいね。

動画撮影時におすすめのライティング(照明)機材 | 選び方も解説

上記記事はかなり本格的にライティングを行いたい方向けに紹介しておりますので、とりあえず顔を綺麗に映せてコスパがいいライティング機材をこちらで紹介していきます。

Neewer 18インチLEDリングライトでは顔を綺麗に映す際にはかなりおすすめです。値段は1万円程度ですが、クオリティはかなり高いので、顔を綺麗に映したい方は検討してみて下さいね。

 

もう一つはあまり値段をかけれない方である程度のクオリティが欲しい方におすすめのライトセットのHemmotop 2パック LEDビデオライト ライトスタンド キットがおすすめです。

値段が5000円程度で購入できるコスパ抜群の商品です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今回はYouTubeの動画制作をこれから始めたい方に向けて、おすすめの機材を一通り紹介していきました。

 

YouTubeの動画制作を始める際にどんな機材を揃えて、実際におすすめの機材まで知れたと思うので、参考にしてみてくださいね。

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

筆者一押しの著作権フリー音楽・効果音サイトはアートリスト。

 

下記画像経由で契約すると2ヶ月無料追加となりますので、
普通に契約するより圧倒的におすすめです!