※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

比較

TAMRON28-75mmF2.8とTAMRON28-75mmF2.8G2の性能比較

TAMRON28-75mmF2.8G2レンズが2021年10月28日に発売されました。

 

そこで前モデルのTAMRON28-75mmF2.8との比較を見たい、どっちがどんな方におすすめなのか知りたいという方は多いのではないかと思います。

 

そこで今回はTAMRON28-75mmF2.8とTAMRON28-75mmF2.8G2の性能を比較表を用いて分かりやすく解説しております。また、違いやどちらのレンズがどんな人におすすめかという点に関しても解説しておりますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

TAMRON28-75mmF2.8とTAMRON28-75mmF2.8G2の性能比較

・TAMRON28-75mmF2.8とTAMRON28-75mmF2.8G2の性能比較表

TAMRON28-75mmF2.8 TAMRON28-75mmF2.8G2
価格 6〜8万程度 9〜11万程度
焦点距離 28 – 75mm 28 – 75mm
最短撮影距離 0.19m (広角) / 0.39m (望遠) 0.18m (広角)/0.38m (望遠)
最大撮影倍率 1:2.7 (広角)/1:4.1 (望遠) 1:2.7 (広角)/1:4.1 (望遠)
フィルター径 67mm 67mm
長さ 117.8mm 117.6mm
質量 550g 540g
絞り羽枚数 9枚 9枚
開放F値 2.8 2.8
AF(オートフォーカス) RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive) リニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)
対応マウント ソニーEマウント用 ソニーEマウント用
レンズ構成 12群15枚 15群17枚

 

・最短撮影距離

最短撮影距離はどれだけ被写体に寄って撮影できるかの距離ですので、数値が小さくなればなるほど近くに寄って撮影できます。

もちろん近くに寄れた方が撮影の幅が広がりますので良いですよね。

最短撮影距離に関してもどちらも性能は高いですが、TAMRON28-75mmF2.8G2の方が0.01mではありますが寄って撮影することができます。

 

・最大撮影倍率

最大撮影倍率とは被写体をどれだけ大きく写せるかの数値です。

倍率が大きければ大きいほど被写体を大きく写せます。最大撮影倍率が1よりも2の方が大きく写せます。

最大撮影倍率が0.5倍であれば被写体の大きさの半分、0.25倍であれば被写体の大きさの1/4となります。

この数値はどちらのレンズも同じスペックを持っております。

かなり大きく写すことが出来る性能を持ったレンズです。

 

・フィルター径

フィルター径はどちらのレンズも67mmで一番使用頻度が高いフィルター径かと思います。

このフィルター径がレンズラインナップの多い67mmというのは嬉しいですね。

TAMRONさんのレンズは67mmのレンズラインナップが豊富ですので、他のレンズを購入した際も同じレンズフィルターが使えるので嬉しいです。

 

・長さ、質量

TAMRON28-75mmF2.8G2の方が長さは0.2m程度短く、質量は10g程度軽いです。

ここに関しては実際比べてもあまり差は感じませんが、少しでも軽量・コンパクトになるのは嬉しいです。

どちらもこの画角帯のズームレンズの中ではかなり軽量・コンパクトなレンズですので、おすすめです。

ミラーレスカメラが乗るジンバルであればジンバル撮影も可能です。

 

・絞り羽枚数

絞り羽枚数はどちらも9枚で綺麗な玉ボケを出すことができます。

 

・オートフォーカス性能

TAMRON28-75mmF2.8ではRXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)を搭載。

TAMRON28-75mmF2.8G2ではリニアモーターフォーカス機構VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)を搭載。

リニアモーターフォーカス機構VXDは従来のモデルより約2倍速いオートフォーカス性能を持ち合わせているそうです。

オートフォーカス性能もかなり高くなっていますので、より動画撮影にも向いたレンズとなっております。

 

TAMRON28-75mmF2.8とTAMRON28-75mmF2.8G2 MTF曲線から見た性能の違い

まずはTAMRON28-75mmF2.8G2のMTF曲線から解説していきます。

その前にMTF曲線の見方が分からない方もおられると思いますので、簡単にMTF曲線の見方を解説します。知っている方は読み飛ばしてもらって大丈夫です。

 

MTF曲線とはレンズの解像力をグラフにしたものです。

縦軸:コントラスト値
横軸:画面中心からの距離

縦軸のコントラスト値では1(100%)に近づくほどコントラストが高くなり、0に近づけば近づくほどコントラストは下がるという事を表しております。
横軸の画面中心からの距離では20mmに近づくほどレンズ中心から離れていくという事です。

次に10m本とか30本とか書かれてある数値は空間周波数と言います。

空間周波数とはコントラストと解像度を表に表した数値のことです。

10本/mmはコントラスト、30本/mmは解像度を示しております。

画質の面で一般的には、10本/mmが80%以上で超優秀。60%以上で優秀なレンズと言われています。

 

TAMRON28-75mmF2.8G2のMTF曲線

では実際にTAMRON28-75mmF2.8G2のMTF曲線を見ていきましょう。

10本/mmは28mmでも75mmでも0.9以上を確保できていますので、コントラスト性能はかなり高いことが分かります。

30本/mmでは28mmで使用時は画面中心からの距離が約17mm程度から落ちていますね。広角域では画面中心からの距離がかなり遠くなれば少し解像度は下がっています。

75mmの際は基本的には0.7〜0.8以上は確保できていますので、周辺での解像度もそこまで落ちてはいないですね。

TAMRON28-75mmF2.8のMTF曲線

次にTAMRON28-75mmF2.8のMTF曲線を見ていきます。

10本/mmは28mmでも75mmでも0.8以上を確保できていますので、コントラスト性能はかなり高い方です。

30本/mmでは28mm・75mmどちらも画面中心からの距離が約10mm程度から落ちてきていますね。広角域では画面中心からの距離がかなり遠くなれば最大で0.5程度くらいまでは下がっています。

解像度はレンズ中心ではかなり高く保つ事が出来ていますが、周辺が若干落ちてはいますね。性能自体はかなり高いレンズではありますが、周辺部は少し弱めです。

TAMRON28-75mmF2.8とTAMRON28-75F2.8G2のMTF曲線比較

左が前モデルのTAMRON28-75mmF2.8で右がTAMRON28-75F2.8G2です。

 

先ほどの解説から周辺部の解像度はかなり落ちていることがMTF曲線から分かります。

下記画像は周辺の画像を拡大したものです。だいぶ解像度の違いがわかるのではないでしょうか。G2レンズは周辺部の解像度も改良されており、かなり解像度が高くなっております。

元の写真も貼っておきますね。

こちらがTAMRON28-75mmF2.8

こちらがTAMRON28-75F2.8G2です

以上でMTF曲線から見た性能の違いでした。

上記内容はTAMRONさんのサイトを参考にさせていただきました。下記リンクを貼っておきますので、詳細気になる方はご参照ください。

TAMRONサイトより

TAMRON28-75mmF2.8とTAMRON28-75mmF2.8G2はどんな方におすすめ?

どちらのレンズも万能で写真も動画もどちらでも使用できるズームレンズです。

 

その中でも今までのところから大きなスペックの違いとしては解像度・オートフォーカスの速さ・価格が上げられるかと思います。

解像度・オートフォーカスに関してはG2レンズの方がかなり性能は高いですが、その他の性能面は少しずつはG2の方がいいですが割と同じぐらいTAMRON28-75F2.8もいいです。

値段とスペックの面から考えるとどんな方におすすめか簡単に下記に記載します。

TAMRON28-75F2.8:写真も動画も行うが、どちらかというと写真メインの方。最初の一本で値段があまり出せない方。
TAMRON28-75F2.8G2:性能面にこだわり解像度・AF性能ともに最高のスペックが欲しい方。動画撮影向けに欲しい方。値段は気にせず性能にこだわる方。

このように簡単にですが、このような方におすすめです。

 

TAMRON28-75F2.8は値段面で中古であれば6万円台から購入できますので、やはり値段面ではTAMRON28-75F2.8G2では勝つことはできません。

TAMRON28-75F2.8G2の方が性能面はもちろん高いですが、TAMRON28-75F2.8の性能もかなり高い方です。

どこに重きを置いてどちらを選ぶかはしっかり今回挙げたポイントや性能を踏まえて購入していただけたらと思います。

一つ言えるのはどちらのレンズもこの性能でこの値段はめちゃめちゃコスパ最高です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はTAMRON28-75mmF2.8G2とTAMRON28-75mmF2.8の性能比較を行いました。

購入を迷っている方も多いと思いますので、少しでも購入時の参考になれば幸いです。

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

TAMRON28-75mmF2.8G2

スペック一覧

焦点距離 28 – 75mm
最短撮影距離 0.18m (広角)/0.38m (望遠)
最大撮影倍率 1:2.7 (広角)/1:4.1 (望遠)
フィルター径 67mm
長さ 117.6mm
質量 540g
絞り羽枚数 9枚
開放F値 2.8
対応マウント ソニーEマウント用
レンズ構成 15群17枚

TAMRON28-75mmF2.8

スペック一覧

焦点距離 28-75mm
最短撮影距離 0.19m (広角) / 0.39m (望遠)
最大撮影倍率 1:2.9 (広角) / 1:4 (望遠)
フィルター径 67mm
長さ 117.8mm
質量 550g
絞り羽枚数 9枚
開放F値 2.8
対応マウント ソニーEマウント用
レンズ構成 12群15枚

 

筆者一押しの著作権フリー音楽・効果音サイトはアートリスト。

 

下記画像経由で契約すると2ヶ月無料追加となりますので、
普通に契約するより圧倒的におすすめです!