※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

DaVinci Resolve

【DaVinci Resolve】モノクロにカラーをつけるエフェクトの作り方

モノクロの映像にカラーをつけていくエフェクトってどうやって編集するのか地味にわからないですよね。

 

意外とこのエフェクトは知れば簡単につける事が可能です。

 

今回はDaVinci Resolveでのモノクロにカラーをつけるエフェクトの作り方を解説していきます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

【DaVinci Resolve】モノクロにカラーをつけるエフェクトの作り方

・モノクロにカラーをつけるエフェクトの作り方

今回はこの梅のクリップでエフェクトを作っていきます。

まずはコピーして上に重ねていきます。

MacBookを使用している方はCommand+Cでコピーし、Command+Vで貼り付けていきましょう。もしくは、option+ドラッグで上にコピーして下さい。

上のクリップを選択して、カラーページからRBGミキサーを選択して下さい。

モノクロにチェックを入れてクリップをモノクロにして下さい。

モノクロにしたクリップを無効化すると下のクリップが適応されますので、カラーはついたクリップが適応されます。

上のクリップの無効化を解除すると上のクリップが適応されますので、モノクロが適応されます。

次に上のモノクロのクリップを短くしていきます。

そして、エフェクトからビデオトランジションを選択しスライドを上のクリップに適応していきます。

スライドを適応。

適応したら、デフォルトでは左から右にモノクロ映像からカラー映像となります。

左角をドラッグする事で長さ調整が可能です。

長さを長くするとスライドエフェクトがゆっくりとかかり、短くすると速くなります。

インスペクタのトランジションから細かな設定が可能です。

トランジションの種類を変更することでスライド以外のエフェクトもかける事も可能となります。

例えばエッジワイプにすると下から上にかかるようになります。

他にも様々なトランジションがありますので、色々とトランジションを試してみて下さいね。

長さ調整はこちらからでも変更が可能です。

プリセットから左から右や下から上等スライドトランジションの方向を変更することが可能です。

ボーダーを少し右に調整すると白い枠が出てきます。

右に大きく調整すると白い枠が大きくなります。

モーションブラーを右に調整するとモノクロの映像(上のクリップ)のみにブラーがかかります。

逆にカラーの映像からモノクロの映像にBeforeAfterエフェクトをかけたい場合は、モノクロの映像を右側に持っていき、スライドトランジションを左側にかけていきます。

そして、方向をアウトに変更していきます。これで完成です。

最後はおまけで、モノクロの映像に一気にカラーがつく方法です。

方法というか、上にモノクロのクリップを重ねて、下のカラーのついたクリップを少し長くしておくと、カラーが一気につきます。これだけです。

以上で解説が終了です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今回はDaVinci Resolveでのモノクロにカラーをつけるエフェクトの作り方を解説していきました。

 

かなり簡単でできたらおしゃれなエフェクトですよね。

 

少しでも参考になれば幸いです。最後まで見ていただきありがとうございました。

 

筆者一押しの著作権フリー音楽・効果音サイトはアートリスト。

 

下記画像経由で契約すると2ヶ月無料追加となりますので、
普通に契約するより圧倒的におすすめです!