※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

機材編

SONYα7ⅣとSONYα7sⅢの動画性能比較

SONYα7ⅣとSONYα7sIIIの比較がわかりやすく見たいという方向けに今回動画性能面に特化してまとめてみました。

SONYα7ⅣとSONYα7sIIIの購入で迷われている方は動画性能に関して迷っていることが多いと思いますので、

今回はSONYα7ⅣとSONYα7sIIIの動画性能の比較をわかりやすく表にまとめて解説しております。

購入時の参考になれば幸いです。

SONYα7Ⅳ SONYα7sⅢ動画性能比較

動画性能比較表

SONYα7Ⅳ SONYα7sIII
画素数 約3300万画素 約1210万画素
動画サイズ 4K/60fps(4K60fps使用時はSuper35mm撮影) 4K/120fps
bit数 10bit 10bit
AF測距点数 759点 759点
常用ISO感度 100〜51200 80〜102400
ボディ内手ぶれ補正 5軸(5.5段分)、アクティブ手ぶれ補正対応 +5軸補正(アクティブ手ぶれ補正対応・5.5段分)
瞳AF 人・動物・鳥瞳AF対応(動画でも使用可能) 人・動物(動画でも使用可能)
サイズ ‎131.3(幅)×96.4(高さ)mm 約128.9 x 96.9 x 80.8mm
重量 658g 約614g
ピクチャープロファイル PP1〜PP11 PP1〜PP11
モニター可動性 バリアングルモニター バリアングルモニター
その他機能 防塵・防滴
デュアルスロット
S-Cinetone
美肌モード
フォーカスマップ
ブリージング補正
防塵・防滴
デュアルスロット
S-Cinetone
美肌モード
ファストハイブリットAF
クリエイティブルック

 

・画素数

画素数が高い
メリット:写真の画質は良くなる
デメリット:暗所撮影に弱くなる

画素数に関してはSONYα7Ⅳの方が3300万画素とかなり高い数値を誇っています。

その点によるメリットとしては、写真撮影時の解像度がめちゃめちゃ高くなります。つまり、画質が超よくなるということです。

解像度が高いので、ズームで切り取りをしても写真の画質が全然落ちることがないです。そうなると、広角で写真をとって切り抜いたりして後から微調整も可能となるので、写真の表現の幅が広がります。

微調整がしやすいという点ではかなり嬉しい画素数ですね。

ただし、デメリットとしては、解像度は高くなると、暗所撮影にノイズが出やすくなります。その点では解像度が上がった分暗所撮影に少し弱くなっているというのは、動画撮影メインの方からするとデメリットになりますね。

暗所撮影に向いているのはSONYα7sIII
写真を超高画質に撮れるのはSONYα7Ⅳ

 

・動画サイズ

4K120fps→最大5倍スローモーションに対応
4K60fps→最大2.5倍スローモーションに対応

SONYα7sⅢでは4K120fpsまで使用可能ですので、最大で5倍スローモーションまで対応しております。

スローモーション撮影は映像表現の幅が広がりますので、4Kでスーパースローモーション撮影を取り入れたい方はSONYα7sⅢがおすすめです。

ただ、SONYα7Ⅳでも4K60fps使用時はSuper35mm撮影とはなりますが4K撮影は可能ですので、十分4Kでのスローモーション撮影は可能です。

どこまでを求めるかによって選択が変わりますね。

4K5倍スローモーションカメラ→SONYα7sⅢ
4K2.5倍スローモーションカメラ→SONYα7Ⅳ

 

・bit数

bit数は8bitと10bitではカラー調整の幅が格段に違います。

どれくらい違うかというと、

8bit=256階調=色の数1677万
10bit=1024階調=色の数10億7374万

これだけ差が出てきますので、たった2bitと思うと大きな間違いです。

SONYα7sⅢとSONYα7Ⅳはどちらも10bit対応のカメラですので、この点はかなり嬉しい点ですね。

SONYα7sⅢとSONYα7Ⅳはどちらも10bit対応

 

・AF性能

AF性能に関してはどちらも759点の測距点を持っており、かなり速いAF性能を備えております。

測距点は多ければ多いほどAFの性能がより正確に速くなります。

SONYα7sⅢAF性能
・動画撮影時も像面位相差AFが有効
・位相差検出AFとコントラストAFを併用したファストハイブリッドAF
・「AFトランジション速度」と「AF乗り移り感度」を搭載

AFトランジション速度は、映像を見る人の視点を自然に操るラックフォーカスのような演出の際に有効で、「7段階」で速度調整が可能です。「AF乗り移り感度」は、AF対象の被写体を瞬時に切り換えたり、粘り強く追随したりする感度調整が「5段階」で設定できるほか、どちらもあらかじめカスタムキーに割り当てておくことにより、撮影中にも瞬時に設定を切り換えることも可能です。

SONY公式サイトより

まだSONYα7ⅣでSONYα7sⅢと同等程度のAF性能があるかどうかはわかりませんが、多分同じぐらい高い性能を持ち合わせてくるのではないかと思っております(理想)。

 

・常用ISO感度

常用ISO感度
SONYα7sIII:80〜102400
SONYα7Ⅳ:100〜51200

圧倒的に暗所性能はSONYα7sⅢの方が強いですね。

常用ISO感度が高ければ高いほど暗所性能は高くなりますので、最大のISO感度がどれくらいあるかはしっかりみておきましょう。

暗所性能はSONYα7sⅢの方が高い

 

・手ぶれ補正

手ぶれ補正は現在の情報ではどちらのカメラもアクティブ手ぶれ補正に対応しており、同等の手ぶれ補正を持っているかと思います。

どちらのカメラも手持ちでも十分撮影可能なぐらい手ぶれ補正がしっかりしているので、嬉しいですね。

手ぶれ補正はSONYα7sⅢもSONYα7Ⅳも性能は同じ

 

・瞳AF

瞳AFはSONYα7ⅣもSONYα7sⅢもどちらも動画撮影時も使用可能

SONYα7Ⅳでは瞳AF鳥瞳AFが効くというのはすごいと感じております。

瞳AFの点ではSONYα7Ⅳに軍配が上がりますね。

 

・ピクチャープロファイル

Slog3・S-Cinetoneはどちらのカメラも対応しており、ピクチャープロファイルに関しては同じです

撮って出しでもエモい映像を撮ることができるS-Cinetoneがどちらのカメラにもあるのは嬉しいです。

 

・モニター可動性

モニター可動性に関してもどちらのカメラもバリアングル対応カメラ

バリアングルモニターですので、自撮りやVlog撮影時もどちらのカメラも使用しやすいです。

SONYα7ⅣとSONYα7sIIIはどんな方におすすめ?

SONYα7Ⅳ→写真も動画も万能にこなしていきたい方
SONYα7sⅢ→動画に特化して撮影していきたい方

どちらのカメラも写真も動画も十分高性能なカメラです。

ただ、特に特化している部分が異なってきます。やはりSONYα7ⅣではSONYα7sⅢには動画性能では勝つことが難しいです。

しかし、SONYα7Ⅳでは、写真撮影に関してSONYα7sⅢを上回っていますし、動画性能に関してもSONYα7sⅢと比べなければめちゃめちゃ高い性能を誇っております。

SONYα7Ⅳの値段は30万程度でSONYα7sⅢの値段は45万程度しますので、値段の面を考慮して自分がどれだけの機能を求めるかによってSONYα7ⅣかSONYα7sⅢを選択していきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はSONYαⅣとSONYα7sⅢの動画性能の比較を記載いたしました。

どちらも購入を迷う方は多いかと思いますので、今回の記事が購入時の少しでも参考になれば幸いです。

最後にSONYα7ⅣとSONYα7sⅢのスペックを記載し終了とします。

最後まで見ていただきありがとうございました。

製品名 SONYα7Ⅳ
マウント Eマウント
価格 30万程度
センサーサイズ フルサイズ
画素数 3300万
動画サイズ 4K/60fps(4K60fps使用時はSuper35mm撮影)
bit数 10bit
AF測距点数 759点
常用ISO感度 100-51200
ボディ内手ぶれ補正 5軸(5.5段分)、アクティブ手ぶれ補正対応
瞳AF 人・動物・鳥瞳AF対応(動画でも使用可能)
サイズ ‎131.3mm×96.4mm
重量 658g
ピクチャープロファイル PP1〜PP11
モニター可動性 バリアングルモニター
連続撮影可能時間 不明
その他機能 デュアルスロット
美肌モード
フォーカスマップ
ブリージング補正

 

製品名 SONYα7S III
マウント E-mount
価格 45-50万程度
センサーサイズ フルサイズ
画素数 約1210万画素
動画サイズ 4K/120fps
bit数 10bit
AF測距点数 759点 (位相差検出方式)
常用ISO感度 80-102400
ボディ内手ぶれ補正 +5軸補正(アクティブ手ぶれ補正対応・5.5段分)
瞳AF あり
サイズ 約128.9 x 96.9 x 80.8mm
重量 約614g
ピクチャープロファイル PP1-PP11(Slog3対応)
その他機能 防塵・防滴
バリアングル液晶モニター
デュアルスロット
S-Cinetone
ファストハイブリットAF
クリエイティブルック

 

 

筆者一押しの著作権フリー音楽・効果音サイトはアートリスト。

 

下記画像経由で契約すると2ヶ月無料追加となりますので、
普通に契約するより圧倒的におすすめです!