※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

撮影機材

SONYα7Ⅲに最適なEマウントレンズのおすすめ

SONYα7IIIもしくはSONYのαシリーズを使用している方、購入しようとされている方に向けて、超おすすめのEマウントレンズを紹介していきます。

SONYα7IIIだけでなく、Eマウントに対応しているSONYαシリーズを使用されている方は誰でもおすすめできる内容となっております。

 

今回はSONYα7IIIに最適なおすすめのEマウントレンズの紹介をしております。


購入時の参考になれば幸いです。

 

 

SONY Eマウントレンズとは

SONY Eマウントレンズとは:SONYのミラーレスカメラに使用されているマウント規格

マウントとは:カメラとレンズをはめる部分の事

Eマウントは型番が「SEL」から始まります。

ちなみに、SONYにはもう一つAマウントというマウント規格があります。

Aマウントは、型番が「SAL」から始まりますので、購入時は間違いがないように気をつけて下さいね。

現在はAマウントの規格でのレンズはほとんど販売されておりませんので、間違いはないかとは思いますが。

Eマウントの型番は「SEL」
Aマウントの型番は「SAL」

SONYα7IIIにおすすめの単焦点レンズ

SONYα7IIIにおすすめの単焦点を広角・標準・望遠の画角に分けて解説していきます。

SONYα7III おすすめ広角レンズ

・広角レンズ
SONY 20mm F1.8 G
SONY 24mm F1.4 GM
SONY 28mm F2
Batis 25mm F2

SONY 20mm F1.8 G

 

製品名 SONY 20mm F1.8 G
マウントタイプ Eマウント
価格 10〜11万程度
焦点距離 20mm
開放F値 1.8
最短撮影距離 AF時:0.19m MF時:0.18m
最大撮影倍率 0.20(AF時) 0.22(MF時)
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径)73.5 x (長)84.7mm
質量 約373g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

SONY Eマウント用の20mm広角レンズです。SONYのGレンズだけあって、描写力は抜群。それに加えて20mmという広い画角で撮影する事ができるレンズでかなり魅力的です。

また、開放F値は1.8まで下げることが出来ますので、夜間の暗い撮影時でも使いやすいです。

SONYのGレンズで20mmという広角のレンズは一本持っておいて損はないでしょう。

レンズ外観ではフォーカスホールドボタンや絞りリング、クリック切り換えスイッチなどがついている為、操作性に関しても申し分ありません。

オートフォーカス性能もかなり高い為、動画撮影時でも万能に活躍してくれるレンズです。

SONY 24mm F1.4 GM

製品名 SONY 24mm F1.4 GM
マウントタイプ Eマウント
価格 17万程度
焦点距離 24mm
開放F値 1.4
最短撮影距離 0.24m
最大撮影倍率 0.17倍
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)75.4 x (長)92.4mm
質量 約445g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

SONY最高峰のGMレンズなだけあって、解像度・ボケ感・AFの速度どれをとっても超一級品です。

開放F値は1.4と夜間撮影時等の暗所撮影にも最適です。また、24mmという広い画角ですが、F値が1.4まで下げる事ができる為、ボケ感もかなり得られます。

値段は17万ぐらいと高めではありますが、それだけの価値のあるレンズです。

 

SONY 28mm F2

製品名 SONY 28mm F2
マウントタイプ Eマウント
価格 4〜5万程度
焦点距離 28mm
開放F値 2
最短撮影距離 AF時:0.29m/MF時:0.25m
最大撮影倍率 AF時:0.13倍/MF時:0.16倍
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径) 64x (長)60mm
質量 約200g
フィルター径 49mm
手ブレ補正 なし

 

かなり小型設計の広角単焦点レンズ。重さも200g程度とかなり軽いです。

画角は28mmと広角ながらも標準よりでスナップ撮影でも使用しやすい万能な画角。

値段が他レンズと比較するとかなり安い。

広角単焦点レンズを購入したいが、あまりお金を出せないという方にはこのレンズがおすすめです。

 

Batis 25mm F2

製品名 Batis 2/25
マウントタイプ Eマウント
価格 14〜15万程度
焦点距離 25mm
開放F値 2
最短撮影距離 0.2m
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径)78mm x (長)92mm
質量 約335g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

カールツァイスの広角単焦点レンズ。ZEISS BatisレンズはSONYフルサイズミラーレスカメラシリーズのために開発されたメーカーです。

オートフォーカスは高速で解像度は抜群です。

防塵防滴効果もある為、多少の汚れは気になりません。

性能が高い分、値段も15万程度と結構なお値段がします。

ただ、カールツァイスのレンズは海外ではめちゃめちゃ有名なブランドで、このレンズは本当に解像度が良いと感じますので、一度使用すると、好きな人はかなりハマると思います。

SONYα7III おすすめ 標準レンズ

・標準レンズ
SONY FE 35mm F1.4 GM
Sigma 35mm F1.4 DG DN
Batis 40mm F2 CF
SONY FE 50mm F1.8
SONY FE 50mm F1.4 ZA
SONY FE 50mm F1.2 GM
Sonnar T FE 55mm F1.8 ZA

SONY FE 35mm F1.4 GM

 

製品名 SONY FE 35mm F1.4 GM
マウントタイプ Eマウント
価格 18万程度
焦点距離 35mm
開放F値 1.4
最短撮影距離 AF時:0.27m/MF時:0.25m
最大撮影倍率 AF時:0.23倍
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径) 76mmx (長)96mm
質量 約930g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

SONY GM35mmの標準単焦点レンズ。

35mmの画角が一番使用しやすいと筆者は感じます。

SONY GMレンズは解像度・ボケ感・AF性能どれをとっても最高です。

このレンズは画角が35mmと一番使用しやすい画角ですので、単焦点35mmで良いレンズが欲しいという方には、筆者はこれが一番おすすめしております。

 

Sigma 35mm F1.4 DG DN

製品名 Siguma 35mm F1.4 DG DN
マウントタイプ Eマウント
価格 8〜10万程度
焦点距離 35mm
開放F値 1.4
最短撮影距離 0.3m
最大撮影倍率 1:5.4
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)75.5mm x (長)111.5mm
質量 約640g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

SONY35mmGMレンズと比較すると価格がだいぶ安く購入できるSigumaの35mm単焦点レンズ。

SONY35mmGMと比較すると、サイズが少し大きくなります。

35mmGMレンズと比較すると解像度もボケ感もAF性能も劣ってしまいますが、コスパを考えるとかなりいいレンズだと思います(※個人的な意見です)。

AF性能的には写真撮影の方が向いていると感じますが、動画撮影でも十分使用可能です。

 

Batis 40mm F2 CF

製品名 Batis 40mm F2 CF
マウントタイプ Eマウント
価格 14〜15万程度
焦点距離 40mm
開放F値 2
最短撮影距離 0.24m
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径) 91mmx (長)106mm
質量 約361g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

Batis 40mm F2のレンズは高い解像度と柔らかいボケ感が特徴。

このレンズは焦点距離としては珍しい40mm。この40mmという画角は非常に使い勝手がいいです。

40mmあればポートレート撮影でも綺麗なボケ感も得られますし、寄って撮影した際の歪みもこのレンズはほとんどなく感じます。

寄った撮影と言いましたが、このレンズの最短撮影距離は0.24mと、めちゃめちゃ寄ることができるレンズなんです。テーブルフォトや小物撮影・花等のクローズアップ撮影にも向いております。

また、このレンズは何と言ってもとても軽い。約360gです。本当に軽いです。

質が高すぎる分、値段は張りますが、かなりおすすめのレンズです。

 

SONY FE 50mm F1.8

製品名 SONY FE 50mm F1.8
マウントタイプ Eマウント
価格 3万程度
焦点距離 50mm
開放F値 1.8
最短撮影距離 0.45m
最大撮影倍率 0.14m
絞り羽枚数 7枚
長さ 約(径)68.6mm x(長) 59.5mm
質量 約186g
フィルター径 49mm
手ブレ補正 なし

 

SONY FE 50mm F1.8のこのレンズは撒き餌レンズです。値段は3万円程度で購入することが出来ます。

とにかく安いです。また、小型軽量ですので、女性の方でも撮影しやすいかと思います。

開放F値は1.8とかなり明るく撮影する事が出来ます。

他のレンズと比べると解像度やボケ感・AF速度は少し劣ってしまいますが、初心者の頃は一本持っていてもいいレンズだと思います。

 

SONY FE 50mm F1.4 ZA

製品名 SONY FE 50mm F1.4 ZA
マウントタイプ Eマウント
価格 16〜20万程度
焦点距離 50mm
開放F値 1.4
最短撮影距離 0.45m
最大撮影倍率 0.15倍
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径) 83.5mmx (長)108mm
質量 約778g
フィルター径 72mm
手ブレ補正 なし

 

SONY 50mm F1.2 GM が出る前までは、50mm単焦点の中では最高級なレンズだったのではないでしょうか。

GMレンズとはまた違った良さがこちらのレンズにはあります。

このレンズは発色が良く、色周差は少ないです。また、高いコントラストでシャープネスも高いです。

とてもくっきり写って、背景のボケ感もとても綺麗に出ます。

値段は50mmGMレンズと比較すると約10万程度安いので、価格的にはこのレンズも高いですが、それだけの価値のあるレンズです。

本当にいいレンズが欲しくなった方はお勧めするレンズです。

 

SONY FE 50mm F1.2 GM

 

製品名 SONY FE 50mm F1.2 GM
マウントタイプ Eマウント
価格 25〜30万程度
焦点距離 50mm
開放F値 1.2
最短撮影距離 0.4m
最大撮影倍率 0.17倍
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)87 x (長)108mm
質量 約778g
フィルター径 72mm
手ブレ補正 なし

 

現在出ている50mm単焦点レンズの中では、このレンズが一番性能が高いです。

その代わり値段もめちゃめちゃ高い。。

しかし、50mmの画角で開放F値は1.2と最強のスペックです。

もちろん、GMレンズの特徴である、高い解像度・美しいボケ感・高いAF性能を持ち合わせております。

写真でも動画でもどちらでも万能に使用可能です。最初の一本としても十分おすすめできますが、値段的に手が出にくいレンズではあると思います。

色々なレンズを使用してみて、本当にめちゃめちゃいいレンズが欲しくなった時に購入してみるといいと思いますよ。

 

Sonnar T FE 55mm F1.8 ZA

製品名 Sonnar T FE 55mm F1.8 ZA
マウントタイプ Eマウント
価格 8〜9万程度
焦点距離 55mm
開放F値 1.8
最短撮影距離 0.5m
最大撮影倍率 0.14倍
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径)64.4mm x (長)70.5mm
質量 約281g
フィルター径 49mm
手ブレ補正 なし

 

ZEISSの55mm F1.8のレンズ。

こちらのレンズは280gと軽い。価格は8〜9万と手が出しやすい金額ではないでしょうか。

かなりコスパがいいレンズかと思います。10万出して、このクオリティの高いレンズが購入できるのは、すごく嬉しいです。

フィルター径は49mmですので、少し合わせにくいのが残念ですが、値段と性能の面を考慮すると最初の単焦点レンズとしてはかなりおすすめできるレンズです。

 

SONYα7III おすすめ 中望遠〜望遠レンズ

・中望遠〜望遠レンズ
SONY 85mm F1.4 GM
Sigma 85mm F1.4 DG DN
SONY FE 135mm F1.8 GM

次は中望遠〜望遠域の画角の単焦点レンズを紹介していきます。質に重視した選択をしておりますので、値段は高いですが、筆者が購入して間違いないと思うおすすめレンズ達です。

購入の参考にしてみて下さい。

SONY 85mm F1.4 GM

製品名 SONY 85mm F1.4 GM
マウントタイプ Eマウント
価格 20〜30万程度
焦点距離 85mm
開放F値 1.4
最短撮影距離 AF時:0.85m/MF時:0.8m
最大撮影倍率 0.12倍
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)89.5mm x (長)107.5mm
質量 約820g
フィルター径 77mm
手ブレ補正 なし

 

85mmの画角のレンズといえば、この85mmGMレンズ。重量は結構ありますが、85mm単焦点レンズを購入する場合は考慮してもいいぐらい。

85mmで開放F1.4と開放で撮影した時のボケ感はすごいです。

標準レンズと比較するとやはりボケ感はこちらの方がいいですね。

オートフォーカス性能は50mmや35mmと比較すると若干遅く感じますが、十分動画撮影でも使用可能なレベルです。

 

SIGUMA 85mm F1.4 DG DN

製品名 SIGUMA 85mm F1.4 DG DN
マウントタイプ Eマウント
価格 10万程度
焦点距離 85mm
開放F値 1.4
最短撮影距離 0.85m
最大撮影倍率 1:8.4
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)82.8mm x (長)96.1mm
質量 約625g
フィルター径 77mm
手ブレ補正 なし

 

SIGUMA 85mm F1.4のレンズ。

このレンズの良さは特に解像度の高さだと筆者は感じます。

解像力の高さだけであれば、SONY85mmGMレンズ並だと思います(個人的な感想ではあります)。

また、レンズの重量はGMレンズより200g程度軽く、サイズ感も小さく設計されておりますので、その点は優位な点かと。

ただ、AF性能・ボケ感は個人的にはGMレンズに軍配が上がります。

値段の面では、圧倒的にこちらのレンズが安いので、両レンズの性能を踏まえた上で選択して頂けたらと思います。

 

SONY FE 135mm F1.8 GM

製品名 SONY FE 135mm F1.8 GM
マウントタイプ Eマウント
価格 20万程度
焦点距離 135mm
開放F値 1.8
最短撮影距離 0.7m
最大撮影倍率 0.25倍
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)89.5mm x (長)127mm
質量 約950g
フィルター径 82mm
手ブレ補正 なし

 

135mmの単焦点レンズは筆者的にはこのレンズの購入をおすすめします。

135mmで開放F1.8と驚きのスペック。

AF性能・ボケ感・解像度はGMレンズならではの最高スペックですので、その点は心配なく。

この画角を購入しようとされる方は、1本目で購入するという事は滅多にないでしょうから、2本目・3本目に購入する分にはかなりおすすめです。

特に、ポートレート撮影中心に撮影していこうと思っている方は特にこのレンズはおすすめですので、購入を検討してみて下さい。

 

SONYα7IIIにおすすめのズームレンズ

SONYα7IIIにおすすめのズームレンズを紹介していきます。

どれも質が高いレンズのみを選択して紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

SONYα7III おすすめ 広角域ズームレンズ

・広角域のズームレンズ
SONY FE 12-24mm F4 G
TAMROM 11-20 F2.8
SIGUMA 14-24 F2.8 DG DN
SONY FE16-35mm F2.8 GM

SONY FE 12-24mm F4 G

製品名 SONY FE 12-24mm F4 G
マウントタイプ Eマウント
価格 18〜20万程度
焦点距離 12-24mm
開放F値 4
最短撮影距離 0.28m
最大撮影倍率 0.14倍
絞り羽枚数 7枚
長さ 約(径)87mm x (長)117.4mm
質量 約565g
フィルター径 フィルター不可
手ブレ補正 なし

 

最初に大事な事として、このレンズは動画撮影には向いていません。一番の理由がフィルターを取り付けることが出来ないからです。

やはり動画撮影時はNDフィルター装着が必須ですので、フォト中心に活動される方であれば、このレンズはめちゃめちゃおすすめです。

12mmの超広角なレンズはなかなかないです。

風景撮影時にこれだけ超広角の画角で撮影できると、他の方には撮れないようなダイナミックな映像を撮ることが出来ます。

解像度に関しはGレンズだけ合ってかなりシャープです。

風景撮影等のフォト中心に購入しようと思っている方はこのレンズはおすすめですので、そのような方はこのレンズをおすすめします。

 

TAMROM 11-20 F2.8

 

製品名 タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD
マウントタイプ Eマウント
価格 8万程度
焦点距離 11-20mm
開放F値 2.8
最短撮影距離 0.15m(広角)/0.24m(望遠)
最大撮影倍率 1:4 (広角) / 1:7.6 (望遠)
絞り羽枚数 7枚
長さ 約(径)73mm x (長)86.2mm
質量 約335g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

このレンズは動画撮影にも適しており、瞳AFにも対応しております。

超広角なズームレンズで、瞳AF対応はとても魅力的ですね。

フィルター径に関しても数多くのレンズラインナップがある67mmというのも嬉しい点。

値段は8万程度と比較的購入しやすい金額ではないでしょうか。

動画撮影でも使用したい広角域のレンズをお探しの方はおすすめの一本です。

 

SIGUMA 14-24 F2.8 DG DN

製品名 SIGUMA 14-24 F2.8 DG DN
マウントタイプ Eマウント
価格 14〜16万程度
焦点距離 14-24mm
開放F値 2.8
最短撮影距離 0.28m
最大撮影倍率 1:7.3
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)85.0mm x (長)133.0mm
質量 約795g
フィルター径 85mm
手ブレ補正 なし

 

ミラーレスカメラに最適化した大口径超広角ズームレンズとして開発されたレンズ。

周辺まで均一な高い描写力と圧倒的な解像感を持っています。

星景写真撮影をする方は特にこのレンズがおすすめです。

めちゃめちゃ綺麗な星空写真を撮る事が出来ますよ。

 

SONY FE16-35mm F2.8 GM

製品名 FE 16-35 mm F2.8 GM
マウントタイプ Eマウント
価格 24〜27万程度
焦点距離 16-35mm
開放F値 2.8
最短撮影距離 0.28m
最大撮影倍率 0.19倍
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)88.5mm x (長)121.6mm
質量 約680g
フィルター径 82mm
手ブレ補正 なし

 

16mmという超広角な画角から35mmの標準域までカバーできる万能レンズ。

風景写真・動画撮影や35mmではどんな撮影にも万能に対応できると思います。

開放F値は2.8通しですので、35mmではボケ感も綺麗に得ることが出来ます。

SONY GMレンズの解像度で風景の写真や動画を撮るとかなり隅までクッキリ綺麗に写りますので、風景写真や動画撮影を中心に行っていきたい方は特におすすめです。

SONYα7III おすすめ 広角〜望遠域のズームレンズ

・広角〜望遠域のズームレンズ
SONY FE24-105mm F4 G

SONY FE24-105mm F4 G

製品名 SONY FE24-105mm F4 G
マウントタイプ Eマウント
価格 14〜15万程度
焦点距離 24-105mm
開放F値 4
最短撮影距離 0.38m
最大撮影倍率 0.31倍
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径)83.4mm x (長)113.3mm
質量 約663g
フィルター径 77mm
手ブレ補正 レンズ内手ブレ補正方式

 

24mmから105mmの画角まで撮影できるレンズ。

これだけ広い範囲撮影可能であれば、これ一本持っていれば基本的にどんな撮影でも対応できます。

F4通しで使用できるため、105mmでF4撮影をすると背景のボケ感がとても綺麗に撮影する事が出来ます。

動画撮影でも十分使用可能ですが、開放F値が4ですので、夜間撮影にはあまり向いておりません。

動画撮影で使用したい方はこのレンズでは日中撮影で行うといいでしょう。

光学式レンズ内手ぶれ補正機構の搭載によって手持ち撮影でも撮影しやすいです。

ただし、どのレンズでも同じですが、望遠域となると手ブレはかなり目立つので、動画撮影時は特に気をつけましょう。

SONYα7III おすすめ 標準ズームレンズ

・標準ズームレンズ
Tamron28-75 F2.8
SIGMA 24-70mm F2.8 DGDN Art
SONY FE 24-70mm F2.8 GM

Tamron28-75 F2.8

 

製品名 Tamron28-75 F2.8
マウントタイプ Eマウント
価格 7万程度
焦点距離 28-75mm
開放F値 2.8
最短撮影距離 0.19m (広角) / 0.39m (望遠)
最大撮影倍率 1:2.9 (広角) / 1:4 (望遠)
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径)73mm x (長)117.8mm
質量 約550g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

このレンズは筆者が使用しているレンズの中でも特におすすめするレンズです。

一番最初に買うレンズとしておすすめできます。

写真撮影でも動画撮影でも使用可能。

AF性能も高いですし、解像度やボケ感もかなり高く感じます。

現在は7万程度で購入できますので、手を出しやすい価格帯ではないかと思います。

このレンズのレビュー記事も書かせてもらってますので、購入を考えている方はぜひ読んでみて下さいね。

【レビュー】タムロン 28-75mm F2.8 ソニーEマウントレンズ 作例ありSONYα7IIIに最適なタムロン28-75のSONYEマウントレンズのレビュー記事を記載しました。標準ズームの中ではコスパと性能面からこれが一番おすすめできます。この記事をぜひ読んでみて購入の参考にしてみて下さい。率直な感想を良い点・悪い点を記載しております。...

 

SIGMA 24-70mm F2.8 DGDN Art

 

製品名 SIGMA 24-70mm F2.8 DGDN Art
マウントタイプ Eマウント
価格 10〜11万程度
焦点距離 24-70mm
開放F値 2.8
最短撮影距離 0.18m-0.38m
最大撮影倍率
1:2.9(広角) / 1:4.5(望遠)
絞り羽枚数 11枚
長さ 約(径)87.8mm x (長)124.9mm
質量 約830g
フィルター径 82mm
手ブレ補正 なし

 

タムロン28-75と購入を迷うかと思うレンズがこのSIGUMAのレンズ。

解像度に関してはこちらのレンズが高い印象です。

AF性能に関してはTAMURONレンズの方が高い印象です。

あくまで個人の感想ですので、これが全てではありません。

長さや質量はSIGUMAのレンズの方が長くて重たいです。

見た目に関してはSIGUMAのレンズの方がかっこよく感じます。また、レンズにボタンがついていますので、カスタムキーで振り分けれるのはいい点ですね。

写真でも動画でも使用可能な万能レンズです。

 

SONY FE 24-70mm F2.8 GM

製品名 SONY FE 24-70mm F2.8 GM
マウントタイプ Eマウント
価格 24万程度
焦点距離 24-70mm
開放F値 2.8
最短撮影距離 0.38m
最大撮影倍率 0.24倍
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径)87.6 x (長)136mm
質量 約886g
フィルター径 82mm
手ブレ補正 なし

 

タムロンとSIGUMAの同じ画角帯のズームレンズを紹介しましたが、その更に上をいくSONY GMレンズ。

このレンズはGMレンズの高性能スペックで24-70mmの画角で撮影可能です。

最強のレンズです。GMレンズの中でもかなり人気のレンズですね。

これ一本あれば、どんな撮影でも対応できますし、写真でも動画撮影でもどちらでも使用できます。

最高峰のズームレンズをお探しの人はこのレンズを使用してみて下さい。

 

SONYα7III おすすめ 望遠ズームレンズ

・望遠域のズームレンズ
SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G
TAMROM 70-180mm F2.8

SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G

製品名 SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G
マウントタイプ Eマウント
価格 14〜15万程度
焦点距離 70-300mm
開放F値 4.5-5.6
最短撮影距離 0.9m
最大撮影倍率 0.31倍
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径)84mm x (長)143.5mm
質量 約854g
フィルター径 72mm
手ブレ補正 レンズ内手ブレ補正方式

 

超望遠域のズームレンズをお探しの方はこのレンズがおすすめ。

最大で300mmまで撮影できるので、遠いところにいる動物等の撮影も可能。

動画撮影よりは写真撮影向けのレンズ。

Gレンズだけ合って解像度はかなり高いです。

 

TAMROM 70-180mm F2.8

 

製品名 TAMROM 70-180mm F2.8
マウントタイプ Eマウント
価格 11-12万程度
焦点距離 70-180mm
開放F値 2.8
最短撮影距離 AF時 0.85m (ズーム全域)
MF時 0.27m (広角)/0.85m (望遠)
最大撮影倍率 AF時 1:4.6
MF時 1:2 (広角) / 1:4.6 (望遠)
絞り羽枚数 9枚
長さ 約(径)81mm x (長)149mm
質量 約810g
フィルター径 67mm
手ブレ補正 なし

 

70-180mmの画角でF2.8通しで使用できるのはめちゃめちゃいいです。

AF性能はかなり高いです。ファストハイブリッドAF・瞳AF対応。
カメラ内レンズ補正 (周辺光量、倍率色収差、歪曲収差)もあり、レンズ補正性能も高い。

フィルター径は67mmとレンズラインナップ豊富なフィルター径で嬉しいです。

価格も望遠ズームでこの性能を備えているのであればかなり安い方かと思います。

ポートレート撮影を中心に行っていこうと思われている方には特におすすめ出来るレンズです。

 

SONYα7III 最初の一本におすすめのEマウントレンズ

・最初の一本におすすめレンズ
Tamron28-75 F2.8
Siguma28-70mm F2.8

最初の一本としておすすめのレンズはこの2本です。

なぜかというと、やはり万能な標準ズームレンズをまず一本持っておくと、どんなシチュエーションでもこれ一本で撮影する事が可能です。

また、値段も10万円程度で購入できて、このクオリティのレンズは絶対に持っておいた方がいいです。

・Tamron28-75 F2.8

・SIGMA 24-70mm F2.8 DGDN Art

上記2つのどちらかを最初に持っておくと、今後の撮影に必ず役に立ってくれるはずです。

絶対購入して損する事はありません。

どちらも値段以上の性能を備えております。写真でも動画でも万能な性能を備えていて、この画角で使用できるレンズはあまり多くありませんので、レンズ選びに迷っている方は、ぜひ検討してみて下さい。

もう一つおすすめのレンズは、標準ズームレンズでSONY FE 24-70mm F2.8 GMレンズですね。

SONY GMレンズはとにかく性能が最強クラスです。

今後カメラをずっとやっていこうと思う方、最初にお金が出せる方は、このレンズをおすすめします。

一度購入したら、今後ずっと使用することが出来るレンズです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はSONYα7IIIに最適なEマウントレンズのおすすめを紹介しました。

どの画角帯を必要としているかは、購入される方がどんな撮影をしたいかによります。

今回紹介したレンズは、どのレンズをとってもかなり性能の良いレンズをピックアップしておりますので、値段と相談して購入を検討してもらえたらと思います。

また、何か質問や気になることがあれば、お問い合わせからご連絡して下さい。

わかる範囲であれば答えさせていただきます。

SONYα7IIIの関連記事もチェック↓

SONYα7Ⅲの動画撮影時におけるカメラ設定

SONYα7III を使用してみての感想

SONYα7IIIの便利機能 S&Q(スロー&クイックモーション)設定の方法

動画撮影時のAELロックの使い方

SONYα7IIIに最適な動画撮影向けおすすめSDカード

では、最後に今まで紹介したおすすめレンズをまとめて終了とします。

 

単焦点レンズおすすめ

・広角レンズ
SONY 20mm F1.8 G
SONY 24mm F1.4 GM
SONY 28mm F2
Batis 25mm F2

・標準レンズ
SONY FE 35mm F1.4 GM
Sigma 35mm F1.4 DG DN
Batis 40mm F2 CF
SONY FE 50mm F1.8
SONY FE 50mm F1.4 ZA
SONY FE 50mm F1.2 GM
Sonnar T FE 55mm F1.8 ZA

・中望遠〜望遠レンズ
SONY 85mm F1.4 GM
Sigma 85mm F1.4 DG DN
SONY FE 135mm F1.8 GM

 

ズームレンズおすすめ

・広角域のズームレンズ
SONY FE 12-24mm F4 G
TAMROM 11-20 F2.8
SIGUMA 14-24 F2.8 DG DN
SONY FE16-35mm F2.8 GM

・広角〜望遠域のズームレンズ
SONY FE24-105mm F4 G

・標準ズームレンズ
Tamron28-75 F2.8
SIGMA 24-70mm F2.8 DGDN Art
SONY FE 24-70mm F2.8 GM

・望遠域のズームレンズ
SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G
TAMROM 70-180mm F2.8

 

・最初の一本におすすめレンズ
Tamron28-75 F2.8
Siguma28-70mm F2.8

 

筆者一押しの著作権フリー音楽・効果音サイトはアートリスト。

 

下記画像経由で契約すると2ヶ月無料追加となりますので、
普通に契約するより圧倒的におすすめです!