動画撮影時に手持ち撮影もいいですが、映像のクオリティを上げるためには手ぶれを防いで撮影することが重要となります。
手ぶれを意図的に出したい場合は手持ち撮影でもいいですが、意図しない手ブレは映像のクオリティを下げてしまいます。
手ぶれを抑えていい映像とするためには機材が必要です。そこで挙げられるのが、三脚とジンバルです。
自分が動いて追従したい際にはジンバルを選択した方がいいですが、手ぶれを一番抑えて撮影したい際には、三脚を選ぶことをおすすめします。
今回は、ミラーレスカメラに最適な動画撮影用三脚の選び方とおすすめ三脚を紹介しております。
少しでも購入時の参考になれば幸いです。
ミラーレスカメラ 動画用三脚の選び方
ミラーレスカメラ 動画用三脚の選び方
・乗せるカメラの重さによって三脚の大きさ・重さを選択する:最大高・最低身長・重量制限・重さ
・持ち運びはしやすいか:縮長をみる
・ロック構造:安定性の高い3段ロック式がおすすめ
・素材:カーボン製がおすすめ
・雲台と三脚は取り外しができるタイプ
・ティルト角度:
・雲台:ビデオ雲台がおすすめ
・レベリング機構
・カウンターバランス搭載
・水準器
・カメラ取り付けプレートが前後に移動できるタイプ
・ねじれ剛性の高いもの
・乗せるカメラの重さによって三脚の大きさ・重さを選択する:最大高・最低身長・重量制限・重さ
乗せるカメラの重さが重ければ重たいほど三脚の大きさ・重量も大きくしなければなりません。
大きくて重量が重たい三脚の方が安定性が高いからです。
そこで見るポイントとしては、
最大高・最低身長・重量制限・重さ
です。
わかるかもしれませんが、一応解説しておきますね。
最大高:三脚を一番高い位置で使用できる高さ
最低身長:三脚を一番低い位置で使用できる高さ
重量制限:三脚に乗せることができるカメラの重量
重さ:三脚自体の重さ
自分のカメラ・レンズ他の機材等を合わせた重さを事前に調べておき、三脚の重量制限を超えないように選んでいきましょう。
後もう一つ大事なポイントとしてパイプ径です。
パイプ径が太ければ太いほど安定性は高くなりますが、その分重たくなり持ち運びはしにくくなります。
基本的にパイプ径は25mm以上あると安定性は高いと言われておりますので、一つの基準とすると良いでしょう。
・持ち運びはしやすいか:縮長
三脚は持ち運びやすさも重要となります。
持ち運びのポイントとしては縮長を見ると良いです。
縮長:三脚を縮めたり折りたたんだりした後の三脚の長さ
縮長が短くなればなるほど、よりコンパクトになるということですので、持ち運びしやすくなります。
・ロック構造:安定性の高い3段ロック式がおすすめ
ロックの段数は、基本的には3段か4段で構成されております。
・3段と4段の特徴
3段:安定性が高い。高さ調整の自由度は低い。
4段:コンパクトになるから持ち運びやすい。高さ調整の自由度は高い。足が細くなるから安定性にはかける。
ロック方式は主に2種類が三脚でよく使用されております。
ロック方式:ナットロック、レバーロック
基本的にナットロックの方がレバーロックと比べて、固定力が強く安定性が高いので、ナットロックがおすすめ。
本格的な三脚は基本的にはナットロックが使用されております。
・素材
何製か:カーボンかアルミニウムか
基本的に素材はカーボンかアルミニウムでできている事がほとんどです。
カーボン製の方が軽くて振動が収まりやすいからおすすめです。
しかし、カーボン製はアルミに比べて高価です。。
・雲台と三脚は取り外しができるタイプ
三脚と雲台が取り外せるタイプが圧倒的におすすめです。
雲台の種類も数多くあり、取り外し可能なタイプであれば好きな雲台と入れ替えることができますので、後々写真ように雲台を取り替えたいという場合でも同じ三脚で使用できるので良いですよね。
安定性の高い良い三脚を選ぶと長くずっと使用できますので、雲台と三脚は取り外し可能なタイプを選択することをおすすめします。
基本的に本格的な三脚は取り外し可能なタイプが多いです。
・ティルト角度
ティルト角度とは:垂直方向にどれくらいの角度の調整ができるかということ
ティルト角度が-70度、+90度との記載があれば、-70°から+90°まで垂直方向に動かすことができるということです。
範囲が広ければ広いほど動かせる範囲が大きくなりますので、できる限り広いのがおすすめです。
・雲台:ビデオ雲台がおすすめ
ビデオ雲台は基本的にこの機能が付いております
・オイルフリュード機構付き雲台
・パンハンドル
・水準器
・カウンターバランス搭載
これらは動画撮影三脚としてはかなり大事なポイントですのでしっかり確認しておきましょう。
基本的に雲台の種類としては2WAY,3WAY,自由雲台,ビデオ雲台があります(他にもまだ種類はあります)。
雲台の事を細かく説明すると長くなりますので、また別記事にいたします。
動画用の雲台としては圧倒的にビデオ雲台がおすすめです。
簡単にビデオ雲台の特徴を記載しておきます。
・ビデオ雲台の特徴
トルク調整とカウンターバランスが働くことで重いカメラでも小さな力で滑らかに動かすことが可能です。
カウンターバランス:前方や後方に倒して撮影した後に水平状態に自動で戻ってくる機能
主にこれらの特徴があり、動画撮影時にはかなり重要となります。
他の雲台では滑らかにパン・ティルトは難しいので、三脚で滑らかに動画撮影したい際はビデオ雲台がおすすめです。
・レベリング機構
レベリング機構とは:不整地に三脚を立てた際に自動で水平に保ってくれる機能
レベリング機構について:
不整地で三脚を立てた際にレベリング機構がない三脚ではそのまま傾いてしまいますが、レベリング機構のついた三脚では軽度の不整地の場合、自動で水平に保ってくれます。
レベリング機構は動画でも写真でもあると便利な機構ですので、搭載されているか確認しておくことをおすすめします。
・カウンターバランス搭載
カウンターバランスの機能については先ほど雲台のところで解説した通りで、動画撮影三脚では非常に重要なポイントですので、搭載されているか確認しておきましょう。
・水準器
水準器とは:三脚が地面と水平になっているかわかるセンサー
水準器が付いていると、カメラを乗せた際に傾いているか水平になっているか一目で分かるため、水準器搭載三脚があると嬉しいです。
・カメラ取り付けプレートが前後に移動できるタイプ
カメラ取り付けプレートが前後に移動できるタイプの三脚であると、動画撮影時はかなり撮影の幅が広がりますので、おすすめです。
動画撮影用三脚では、基本的にはこの前後に動かせるタイプを使用しますが、きちんと購入時に確認しておきましょう。
・ねじれ剛性の高いもの
ねじれ剛性は捻った際にグラつきが少ないものがねじれ剛性が高いと言えます。
三脚を設置し足を持ち左右に捻った際にグラつきが大きいか少ないかを確認しましょう。
基本的にはパイプ径が太くて重たいものがねじれ剛性が高いです。
三脚の安定性に関わるところですので、実際に手元で確認できる際には確認しておきましょう。
ミラーレスカメラ 動画撮影におすすめの三脚
・ミラーレスカメラ 動画撮影におすすめの三脚
TH-X:Libec
Manfrotto MVH502AHビデオ雲台+MT055XPRO3アルミ三脚
milibooアルミニウム三脚 MTT605A
TH-X:Libec
価格 | 28000円程度 |
最大高 | 159cm |
最低身長 | 75.5cm |
重量制限 | 4kg |
商品重量 | 3.1kg |
縮長 | 78.5cm |
ロック構造 | 3段 |
素材 | アルミ |
雲台と三脚の取り外し | ◯ |
ティルト角度 | +90° / -80° |
雲台タイプ | パンハンドル付き雲台 |
レベリング機構 | ◯ |
カウンターバランス | ◯ |
水準器 | なし |
プレートの前後移動 | +/-30mm |
フォトでもムービーでもどちらでもメインとして使用できるのがかなり嬉しい三脚です。
ムービーとしての性能面でもかなり高いので、ムービーメインでこれから三脚を使った撮影をしていきたいという方は最初に持つのをおすすめする三脚です。
受賞歴
- デジタルカメラグランプリ2020 SUMMER 周辺機器部門 銀賞
- デジタルカメラグランプリ2021 周辺機器部門 ムービー三脚<スタンダード> 銀賞
受賞歴もあり、性能面やコスパ面が認められており、かなり人気の三脚です。
Manfrotto MVH502AHビデオ雲台+MT055XPRO3アルミ三脚
価格 | 43000円程度 |
最大高 | 183.5cm |
最低身長 | 70cm |
重量制限 | 10kg |
商品重量 | 4.2kg |
縮長 | 74.5cm |
ロック構造 | 3段 |
素材 | アルミ |
雲台と三脚の取り外し | ◯ |
ティルト角度 | +90° / -80° |
雲台タイプ | ビデオ雲台 |
レベリング機構 | ◯ |
カウンターバランス | ◯(4kg) |
水準器 | バブル水準器1 |
プレートの前後移動 | 不明 |
最大搭載重量が10kgまで可能と基本的に私たちが使用するカメラやレンズであれば、どんなカメラ・レンズでも使用可能かと思います。
それだけ、本体の安定性が高く、安定性にこだわる方はこの三脚がおすすめです。
ただ、安定性が高い分商品重量は4.2kg程度と重たいです。
雲台は自由に取り外しが可能ですので、自分の好みの雲台と取り替えることも可能です。
最大高も180cm程度まで伸びますので、身長が高い方にもおすすめの三脚です。
ビデオ・フォトどちらでも万能に使用できる良い三脚なので、かなりおすすめします。
milibooアルミニウム三脚 MTT605A
価格 | 30000円程度 |
最大高 | 170cm |
最低身長 | 50cm |
重量制限 | 10kg |
商品重量 | 5.1kg |
縮長 | 80.5cm |
ロック構造 | 3段 |
素材 | アルミ合金 |
雲台と三脚の取り外し | ◯ |
ティルト角度 | +90° / -75° |
雲台タイプ | ビデオ/カメラ用フリュード雲台 |
レベリング機構 | ◯ |
カウンターバランス | ◯(0〜4.5kg) |
水準器 | ◯ |
プレートの前後移動 | 不明 |
商品重量が結構重たいですが、安定感は抜群です。
雲台と三脚の取り外しも可能ですし、ビデオ用の三脚として必要な性能は揃っております。
どこまでの重さを許容できるかによって三脚を選択していってもらえたらと思います。
今まで紹介した三脚の中で安定性はこの三脚が一番高いです。
その代わり商品重量も重たいです。
この三脚もめちゃめちゃおすすめの三脚ですので、購入検討してみてくださいね。
三脚購入と同時に購入するのをおすすめする商品
三脚にはそれぞれ専用のクイックシューが付いております。
三脚によってクイックシューが異なるので、三脚から三脚に付け直す際に一回一回取り外し・取り付けなければなりません。
結構、それが手間なんです。
そんな際に便利なのがクイックリリースプレートです。
三脚の上にクイックリリースプレートを付けることで、どの三脚でもカメラのプレートを一回一回取り付け直さなくて大丈夫なので、かなり便利です。
クイックリリースプレートはアルカスイス互換がおすすめですので、おすすめのアルカスイス互換クイックリリースプレートを載せておきます。
どちらもAmazonでとても評価が高く、使用者もかなり多いプレートですので、安心してお使いください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はミラーレスカメラに最適な動画撮影用三脚の選び方とおすすめ三脚を紹介していきました。
動画撮影用の三脚の選び方からおすすめ三脚を紹介したので、少しでも購入時の参考になれば幸いです。
何か質問等ありましたら、お問い合わせからご連絡ください。
最後まで見ていただきありがとうございました。
ミラーレスカメラ 動画用三脚の選び方
・乗せるカメラの重さによって三脚の大きさ・重さを選択する:最大高・最低身長・重量制限・重さ
・持ち運びはしやすいか:縮長をみる
・ロック構造:安定性の高い3段ロック式がおすすめ
・素材:カーボン製がおすすめ
・雲台と三脚は取り外しができるタイプ
・ティルト角度:
・雲台:ビデオ雲台がおすすめ
・レベリング機構
・カウンターバランス搭載
・水準器
・カメラ取り付けプレートが前後に移動できるタイプ
・ねじれ剛性の高いもの
・ミラーレスカメラ 動画撮影におすすめの三脚
TH-X:Libec
Manfrotto MVH502AHビデオ雲台+MT055XPRO3アルミ三脚
milibooアルミニウム三脚 MTT605A