※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

比較

SONYα7sIIIとSONYα7IIIの動画性能比較

SONYα7sIIIとSONYα7IIIはどちらもめちゃめちゃ良いカメラですよね。

それぞれに良い点があり、性能やコスト面等で迷う方も多いのではないでしょうか。

また、SONYα7sIIIとSONYα7IIIの購入で迷われている方は動画性能に関して迷っていることが多いと思いますので、

今回はSONYα7sIIIとSONYα7IIIの動画性能の比較をわかりやすく表にまとめて解説しております。

購入時の参考になれば幸いです。

SONYα7sⅢとSONYα7Ⅲ 動画性能比較

・動画性能比較表

SONYα7S III SONYα7III
画素数 約1210万画素 約2420万画素
動画サイズ 4K/120fps 4K/30fps FHD/120fps
bit数 10bit 8bit
AF測距点数 759点 (位相差検出方式) 693点(位相差検出方式)
常用ISO感度 80-102400 100-51200
ボディ内手ぶれ補正 +5軸補正(アクティブ手ぶれ補正対応・5.5段分) +5軸補正(アクティブ手ぶれ補正なし)
瞳AF 対応(動画にも対応) 瞳AFに対応しているが、動画リアルタイムは非対応
サイズ 約128.9 x 96.9 x 80.8mm 約126.9(幅) x 95.6(高さ)mm
重量 約614g 約565g
ピクチャープロファイル PP1-PP11 PP1-PP10
モニター可動性 バリアングル液晶モニター チルト可動式液晶モニター
その他機能 防塵・防滴
デュアルスロット
S-Cinetone
ファストハイブリットAF
クリエイティブルック
防塵・防滴
デュアルスロット

 

・画素数

画素数に関してはSONYα7Ⅲの方が2420万画素と高いですが、解像度は高くなると、暗所撮影にノイズが出やすくなります。その点では解像度が上がった分暗所撮影に少し弱くなっているというのは、動画撮影メインの方からすると少しデメリットにはなります。

しかし、メリットとしては写真撮影時の解像度が高い分、画質がかなり高くなります。

解像度が高いので、ズームで切り取りをしても写真の画質が全然落ちることがなくクロップが可能となります。

暗所撮影に向いているのは1210万画素のSONYα7sIIIです。

 

・動画サイズ

SONYα7sⅢでは4K120fpsまで使用可能ですので、動画撮影メインの方にとっては嬉しい性能です。

最大5倍スローモーションに対応しております。

SONYα7Ⅲでは4K30fpsまででしたので、4K撮影時はスローモーションでの撮影が困難でした。

FHDの場合は120fpsまで対応しているので、4Kまでは撮らないという方であればSONYα7Ⅲの動画サイズでも十分かと思いますが、4Kスローモーションが撮りたい方はSONYα7sⅢを選択することをおすすめします。

 

・bit数

bit数は8bitと10bitではカラー調整の幅が格段に違います。

どれくらい違うかというと、

8bit=256階調=色の数1677万
10bit=1024階調=色の数10億7374万

これだけ差が出てきますので、たった2bitと思うと大きな間違いです。

カラー調整の幅がかなり広くなるSONYα7sⅢは動画撮影メインの方にとってかなり嬉しいbit数ですね。

 

・AF測距点

AF性能に関してもSONYα7sⅢが高いですね。

測距点は多ければ多いほどAFの性能がより正確に速くなりますので、759点のAF性能を持つSONYα7Ⅲはかなり優秀です。

ただ、SONYα7IIIのAF性能もそうは言ってもかなり速くて正確です。SONYα7sⅢはそれを上回る性能を持っているということです。

 

・常用ISO感度

常用ISO感度に関してはSONYα7Ⅲの51200でも十分暗所に強い性能を持っております。

SONYα7sⅢは102400まで常用で使用可能ですので、暗所に対してはめちゃめちゃ強いです。

暗所撮影も多くする方にとってはSONYα7sⅢを選択することをおすすめします。

ノイズが少ない綺麗な夜間撮影が可能となりますよ。

 

・手ぶれ補正

手ぶれ補正は圧倒的にSONYα7sⅢが優秀です。

5.5段分効き、さらにはアクティブ手ぶれ補正対応ですので、手持ち撮影でも十分撮影可能なスペックを持っております。

 

・瞳AF

SONYα7Ⅲでは瞳AFは動画撮影時でもリアルタイムに追従してくれますので、動画撮影メインの方は嬉しいですね。

SONYα7Ⅲはリアルタイム瞳AFは非対応ですので、動画撮影場面でも瞳AFを使用したい方はSONYα7sⅢがおすすめです。

 

・ピクチャープロファイル

Slog3はどちらのカメラも対応しております。

SONYα7ⅢではS-Cinetoneのピクチャープロファイルを使用することが可能です。

撮って出しでもエモい映像を撮ることができます。SONYα7Ⅲは非対応です。

 

・モニター可動性

モニター可動性は用途によってチルトかバリアングルかどちらがいいか決めると良いです。

自撮りをしないのであればモニターはチルトで十分かと思います。チルトのメリットはファインダーとモニターがずれることなくチルトに動かすことができますので、撮影しやすいという点です。

バリアングルでは自撮り撮影する際には必須の機能と言えますので、自撮り・Vlog撮影をメインでする方はバリアングルがついているカメラを選ぶことをおすすめします。

 

SONYα7sⅢSONYα7Ⅲどんな方におすすめのカメラ?

SONYα7sⅢをおすすめの方:動画制作を仕事として行なっていきたい方向け。
SONYα7IIIをおすすめの方:写真と動画どちらも行いたい方向け。動画性能に関しては4Kスローモーションまでは撮らないぐらいの初心者〜中級者ぐらいの方向け。最初のカメラとしては一番おすすめのカメラ。

SONYα7sⅢの動画性能はかなり高く、4K120fpsでの記録が可能です。

4Kで最大5倍スローモーションの映像を撮ることができます。

また、暗所撮影にもめちゃめちゃ優れており、常用ISO感度は102400まで上げることができます。

その他にも、重要なポイントとして、bit数が10bitというところです。10bitになるとかなりカラー調整の幅が広がります。

S-Cinetoneでは人の肌を綺麗に写すことができ、クリエイティブルックでは、全10種類のモードがカメラ内にプリセットされており、自分好みの色合いで撮影することができます。

また、手ぶれ補正がかなり強力で、アクティブ手ぶれ補正が使用できます。手持ち撮影でも手ブレがかなり抑えられますので、十分手持ち撮影で良い映像を撮ることが可能です。

この他にも、かなり高性能なスペックを持っており、動画撮影に関してプロも使用するカメラですので、動画を本格的に始めたい方はこのカメラをおすすめします。

 

次にSONYのフルサイズカメラで最初の一本におすすめのカメラはSONYα7III。

発売されて3年ぐらいが経ちますが、性能的には現在も全然使用できる高性能なカメラです。

このカメラの良いところはたくさんありますが、その中でもやはりフォト・ムービーのどちらの性能も同じくらいの高い性能を持っているところです。

フォト中心にしていこうと思う方でも、いずれ動画もやってみたいと思う事もあると思います。そんな時にまた新しくカメラを買うとなるとお金もかかります。

その為、フォトも動画も撮ることができて、フルサイズでこの値段で購入できるカメラは本当におすすめです。

動画性能では4Kは30fpsまでですが、スローモーション撮影をあまりしない方であれば4Kも撮ることが可能です。

また、常用ISO感度は51200でSONYα7sⅢほどの暗所性能はありませんが、十分夜間撮影時のノイズも出にくい性能を持っております。

動画も写真もどちらも万能に高い性能を持っているこのカメラは初心者の方には一番おすすめできるカメラです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はSONYα7ⅢとSONYα7sⅢの動画性能の比較を記載いたしました。

どちらも購入を迷う方は多いかと思いますので、今回の記事が購入時の少しでも参考になれば幸いです。

最後にSONYα7ⅢとSONYα7sⅢのスペックを記載し終了とします。

最後まで見ていただきありがとうございました。

・SONYα7III

製品名 SONYα7III
マウント E-mount
価格 20万程度
センサーサイズ フルサイズ
画素数 約2420万画素
動画サイズ 4K/30fps FHD/120fps
bit数 8bit
AF測距点数 693点(位相差検出方式)
常用ISO感度 100-51200
ボディ内手ぶれ補正 +5軸補正
瞳AF あり
サイズ 約126.9(幅) x 95.6(高さ) x 73.7(奥行き)mm
重量 約565g
ピクチャープロファイル PP1-PP10(Slog3対応)
その他機能 防塵・防滴
チルト可動式液晶モニター
カスタムボタン4つ
デュアルスロット(UHS-Ⅱ対応)

 

 

製品名 SONYα7S III
マウント E-mount
価格 45-50万程度
センサーサイズ フルサイズ
画素数 約1210万画素
動画サイズ 4K/120fps
bit数 10bit
AF測距点数 759点 (位相差検出方式)
常用ISO感度 80-102400
ボディ内手ぶれ補正 +5軸補正(アクティブ手ぶれ補正対応・5.5段分)
瞳AF あり
サイズ 約128.9 x 96.9 x 80.8mm
重量 約614g
ピクチャープロファイル PP1-PP11(Slog3対応)
その他機能 防塵・防滴
バリアングル液晶モニター
デュアルスロット
S-Cinetone
ファストハイブリットAF
クリエイティブルック

 

 

 

筆者一押しの著作権フリー音楽・効果音サイトはアートリスト。

 

下記画像経由で契約すると2ヶ月無料追加となりますので、
普通に契約するより圧倒的におすすめです!